「遊びと数学」(見えているのに見えないこと)
数学とは直接関係ないものかもしれませんが「見えているに見えないこと」
ということで紹介します。友人から「これ何がかいてあるか、わからる」と
尋ねられて答えられず少し悔しい思いをした問題。しかし、この図よくでき
ています。さあ何がかいてあるかわかりますか・・・「見えてる。でも見え
てない」・・・数学でもわかることとわからない境界線はこんな所にあるか
もしれません。
印刷用PDF
数学の授業の中で、下のような板書をして空間図形の学習を行うことがあり
ます。見取図をかいても立方体が六角形にしか見えなかったり、円錐も楕円
と直線にしか見えなかったりします。このあたりで子どもたちが学習につま
ずいている場合もあるのでは・・・・・「見せているのに見えていない」場合
もあることを教師自身も知っておくことが大切なのかもしれません。
